Q1 訪問看護とは?

訪問看護師・理学療法士・作業療法士等がご家庭に訪問し、病気や障害を持ち在宅医療・在宅看護を必要とされる方にたいして、住みなれた地域やご家庭で、その人らしく療養生活が送れるように利用者さんやご家族を、医師とともに支援するサービスです。

Q2 訪問看護は具体的にどのような症状の方が受けられますか?

毎日の生活や健康面で困ったなと思っていることがあったり、今より良くなりたいと思う方であれば、どなたでも利用していただけます。お子様からお年寄りまで、病気の程度や種類に関わらず対応させていただきます。

Q3 どの保険を使うんですか? 介護保険? 医療保険?

介護保険も医療保険も使うことができます。ナビケアでは保険外サービスも設定しておりますので、自費でのご利用も可能です。
どの保険を使うかはその方によって違いますので、お気軽にお問い合わせください。

Q4 買い物や、部屋の掃除とかやっていただけるんですか?

保険内での訪問看護では買い物サービスはご利用頂けません。自費であれば可能です。介護認定を受けられている方は、訪問介護サービスで家事援助が受けられます。詳しくは、市役所やケアマネージャーさんにお問い合わせください。
必要であれば、ケアマネージャーやヘルパー事業所を紹介させていただくことも可能です。

Q5 訪問看護を受けるには、家族の同居が必要なんでしょうか?

必要ではありません。独居の方も多数利用されています。医師・ケアマネ・訪問介護サービスなど多職種で連携してサポートいたしますので、ご家族が遠方にお住まいの方で独居に不安が出てきた場合でもご安心ください。

Q6 訪問看護はどんな人が来てくれるんですか?

病院や福祉施設等で看護経験を積んだ看護師や理学療法士、作業療法士が訪問させていただきます。

Q7 訪問看護は何歳から受けられるんですか?

生まれたばかりの0歳の赤ちゃんから受けていただくことができます。
在宅で安楽に過ごしていただくために、病院とも連携した看護を行います。

Q8 週に何回、訪問看護に来てくれるんですか?

医師の指示や特定の疾患があれば、毎日でも訪問することができます。
ご希望に沿うように訪問回数を決めさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

Q9 訪問看護でできるリハビリはどのようなものですか?

一般的にリハビリといえば「訓練」と捉えられがちですが、ナビケア訪問看護ステーションでは、利用者様の個々のニーズに応じたメニューを作成し、介入します。
リハビリによる浮腫や疼痛の緩和、自律神経の安定や、寝たきり予防と拘縮予防等、様々な効果が期待できます。
詳しくは「ナビケアリハビリ」のページをご覧下さい。 (お試し体験も実施しておりますので、お気軽にご相談ください。)

Q10 深夜とか早朝、緊急時に看護していただけるんですか?

ナビケア訪問看護ステーションでは24時間連絡・緊急訪問体制を整備しております。 もちろん365日対応です。
安心な毎日を過ごしていただけるようサポートさせていただきます。

Q11 受診についてきてほしいのですが

訪問看護では送迎のサービスはできません。通院が困難な場合、ケアマネージャーに相談します。
受診時の付き添いは可能ですが、保険外扱いで自費サービスとなります。

Q12 訪問看護と訪問介護はどう違うの?

訪問介護は、介護士が掃除洗濯等の家事援助から軽度の方の入浴介助や清拭、おむつ交換など生活援助をします。
訪問看護は、看護師が心身状態の観察から、その方の病気や状態に合わせた生活ケア全般を医師の指示のもとで行います。

Q13 訪問看護を途中で中止、解約できますか?

入院であったり、死亡については、自動的に中止になります。ご希望に沿わず中止を希望される方は、ご連絡ください。
サービスを見直し最善の努力をさせていただきますがもちろん途中解約は可能です。

Q14 医師の往診をうけられますか?

訪問看護ステーションには医師は常駐していませんが、往診可能な医師に私たちから相談し連携をとることが可能です。

Q15 訪問地域は決まっていますか?

それぞれのステーションごとにサービス提供エリアが決まっていますが、エリア外への訪問も可能ですのでまずはご相談下さい。

Q16 料金はどのくらいかかりますか?

医療保険、介護保険ともに自己負担額が定められています。基本料金は訪問滞在時間や訪問回数などによって決まります。
状態により細かな加算などもあり、疾患によっては公費負担になるケースもございます。
詳しくは「ご利用料金」のページをご参考頂き、ご不明な点はいつでもご相談下さい。

Q17 交通費はかかりますか?

各ステーションのサービス提供エリア内は無料です。
提供エリアを超える場合は、超えた地点から片道5キロメートルにつき200円の交通費を頂きます。

Q18 家族がいない時間に訪問してもらえますか?

訪問時間にご家族がいらっしゃらなくても大丈夫です。訪問時のご様子などは記録し報告させていただきますのでご安心下さい。

Q19 入院中ですが契約できますか?

退院が決まっておられましたらお申し込み頂けます。病院の医師、看護師と連携し、退院前からご自宅の療養環境を一緒に整えさせていただきますのでご相談下さい。

Q20 自宅で点滴や注射ができますか?

医師の指示により、訪問看護で注射・点滴を行うことが可能です。

Q21 身体障害者手帳を持っていますが、利用料はいりますか?

必要です。
医療保険の方は加入している健康保険の割合額です。介護保険の方は1割負担です。2級以上は公費負担となります。

Q22 特定疾患医療受給者証を持っていますが、利用料はいりますか?

特定疾患の内容によりますが、公費負担で訪問できます。

Q23 生活保護を受けているのですが、訪問看護を利用できますか?

自己負担なくご利用可能です。

Q24 自立支援受給者証を持っていますが、利用料はいりますか?

当訪問看護ステーションを「指定医療機関」として申請していただくと、原則1割の自己負担でご利用できます。

Q25 訪問看護を受ける日数に制限はありますか?

基本的に、医療保険では週に3回まで、介護保険ではケアマネージャーのケアプラン通りの回数となりますが、 疾患や状態により訪問回数の制限が解除になる場合があります。介護保険サービスと医療保険サービスを平行して利用されるケースもございます。 可能な限りご希望に沿うサービスを提供致しますので、まずはご相談下さい。

Q26 訪問看護を利用するには介護認定を受けなければいけませんか?

介護認定を受けていない方、介護認定対象外の方は医療保険での訪問看護が可能です。介護認定対象者で認定がまだの方は、申請が必要ですが、認定前でも訪問看護の利用は可能です。

Q27 自宅での看取りを考えていますが不安です。

ナビケアでは24時間連絡のとれる体制を作っています。看取りを決断されたご家族へのサポートも致しますのでご安心下さい。

Q28 介護予防の訪問看護は利用できますか?

はい、出来ます。
ナビケアでは介護予防に力を入れています。要介護状態が悪化しないように計画を立てサポート致しますのでご相談下さい。

Q29 訪問看護は、高額医療の補助対象になりますか?

はい。訪問看護は高額療養費の補助対象となります。医療費の自己負担限度額を超えた分については高額療養費が支給されます。申請については年齢、世帯状況により異なりますのでお問い合わせ下さい。

私たちの想いスタッフブログナビケアリハビリ

ナビケアニュース

サービス提供エリア

サービス提供エリア

お問い合わせ

ナビケア訪問看護ステーション


〒639-2131
葛城市林堂47
Tel:0745-44-9847
Fax:0745-44-9857
Mail:a.tsujiuchi@navicare-marine.jp

お問い合わせ